2011年9月20日火曜日

阿佐ヶ谷美術専門学校ワークショップ

阿佐ヶ谷美術専門学校さんでワークショップを行ってきました。
「からだのじかん」3回シリーズ
本来6回だった枠だそうなのですが、場所の都合もあり、今年は3回だけになってしまったとのこと(昨年はコンドルズ鎌倉さんが”てっぱん”ダンスなどをやってくれたそうです)。
ただ、美術系ということもあり、単に踊ることだけではなくつくることに興味があるようで、内容も身体を用いてなにかをつくる/表現するという形になっていきました。
1回目「からだをゆるめる/のばす」
マッサージ、ストレッチ等を通じて身体をゆるめる作業を行う。基本的な身体の使い方について学ぶ。二人組でまねっこゲーム等する。(動け具合などをチェックする)

2回目「内観について/ポーズをつくる」
1回目のときにヨガをやりたいというリクエストがあったため、呼吸法からはいってヨガベースで動く。身体について目を向ける時間をもつ。後半は身体でポーズをつくる(彫刻をつくるのに近い)。マネキンを動かして形作る/トレースによる形の変化/相手のすき間に身体をいれるなど。
最後に部屋全体をキャンパスと考えてポーズをつくりながら全員で絵を完成させる、それをまた変化させるゲームを行う。

3回目「動きをつくる」
簡単なマッサージストレッチの後、前回のおさらいとしてポーズ作りを行い、そのポーズを強引につないで動きをつくってみる。またそれを各人で膨らませ、3人くらいで発表すると新しい意味が見えてくることを発見。その応用でインプロへとつなぐ。
どんな動きをするにしても明確に何をしたいのかをはっきりしなければ他の人に伝わらないこと等を学ぶ。また、すべての動きは静止(ポーズ)の固まりだということを学ぶ。日常の仕草もまた「動き」であるということを話し、学生からのポーズをつなぎながら簡単なデモンストレーションを行う。

3回でのワークショップというのはほんとうにあっという間で、やっと慣れてきたところで残念という気もする。が、創る学生だったこともあり、きっと今後の創作に応用してくれるだろうと考える。まあ、作品にするしないはともかくとして、身体動かしていないから、ひさびさに動いたら筋肉痛で大変だったというのをしっただけでもよかったのかもしれない。
まだ20歳くらい。若い。


今回のワークショップはSPACタカセの夢映像ニシモトタロウさんの紹介で行われました。ワークショップをしながら私自身もいろんなことを思い出します。とても楽しい時間でした。ありがとうございました。

0 件のコメント:

コメントを投稿