2018年5月29日火曜日

鳥取の幼稚園でワークショップを行いました。

鳥取の幼稚園でワークショップを行いました。

わらべ館ワークショップに参加してくれたお母さんが、あまりに面白かったから!と園に働きかけてくださり、お誕生日会の特別アクティビティとして(キラキラタイムというそうです)招いてくださいました。2歳児から5歳児まで。約200人。
カオスです。

幼児教育の人だとわかるのですが、2歳と5歳だと体格もできることも全く異なり、なかなか難しいワークでした。しかしうわーっと言いながら走り回ったり繋がったりしているうちに楽しくなってきたらしく、2歳児も泣きださず(後で園長先生が驚いたと言っていました)なぜかちゃんとまとまりました。
日曜にわらべ館で行っていた感じをもとに、だるまさんが転んだのように音がなっている間動いてみようでも音が止まったらみんなもストップねと言いながら変なポーズを作ってみたり。
最後に音楽の先生に何か1曲弾いてくださいとお願いし、その曲で踊ることにしたところ、チャップリンでした。子供達大ウケ。

終わったあと先生方とお話しし、リトミックなどもするのだけれど、どうしてもこちらが動きを提示してしまいがちだという声が。こんなに自由でいいんだ!とのお言葉をいただきました。体がこんな風に動くのかということにも驚かれたようです。
自分が過去に教えていた幼児教育系の短大などでも、決まった手遊びや、動きのパターンをまず覚えさせるところが多く、なかなか自由に動くだけという時間を取ることはできません(カリキュラムの都合上)が、本当は先生も子どもも一緒になって体で遊ぶ時間というのが大切ではないかと思うのです。それが外から来たちょっと変わった人(私?)がいるとそれに巻き込まれて可能になるのではないかと思ったりもします。

5歳児たちは終わった後も真似して動き始めたりして、こういう子たちがそのうち踊るようになるんだろうなと思いながら、帰ってきました。貴重な経験です。




0 件のコメント:

コメントを投稿