2013年9月20日金曜日

言葉をこえる表現

ダンスは言葉を用いない
だから世界共通
言葉を超えることができる

とよくいう。
実際に英語がほとんどしゃべれない状態からダンサーとして生活できるようになってしまったわけだからそうなのだろう。

でも言葉を超えるはダンスの力量でというのではなく、受け取る人の感性があればある程度の共通理解はできるし、言葉はなくてもなんとかなるという感じを私は持っている。
しかし言葉があった方が便利だし、やはり本は読めた方がいいのも事実。(実際日本に帰ってきてから本を読む量は確実に増えた。海外ではほとんどよんでいなかった)なので教える学生さんには英語などの語学の勉強をしたほうがいいよという。


現在「タカセの夢」では振付アシスタントとしてかれこれ4年働いている。が、これはそもそも通訳の人を探していたが、私は通訳というほどは話せないからということでこのような形になった。実際元教員だし、海外経験もあるしということでよんでいただいたわけだが、実際訳をしつつ、詳しい説明を加えたり、アイディアを出したりすることもあるのでその名称がぴったりくると私も思う。
ニヤカムさんの話す英語は比較的シンプルなせいもあるが、最近は同時通訳に近い感じで話すことができるようになってきている。初めて見た人にはかなり驚かれる。ある程度英語ができる人には特に。私が勝手に話しているのかというと実はそうでもなくて、ニヤカムさんのいおうとしていることが波動でわかってしまい、そのまま話していくと大体あっていく(たまにあ、違ったということもあり訂正する)というもので、私自身の言葉は実はあまり入っていない。
つまり自分の意思で言っている言葉ではない言葉がつらつらとでてきているということだ。自分で話しているわけではないので、油断すると忘れてしまうから常にメモをとる。さらにすべてをきいてから訳そうとするとリズムに乗れないせいか上手くできないらしい。

これはある種の言霊のようなものではないかと思ったりもする。

この不思議な感覚を1年に約1ヶ月集中的に行っていて、(しかしはじめの頃はこんなにでてきていなかったし、もう少し木野なりの解説を付け加えていた。最近は子ども達がかなりレベルアップしたためそれがいらなくなってきたせいかもしれない)自分なのに自分じゃない感覚を味わうと、神懸かりの巫女さんとか、恐山の霊媒師とかそういうものに興味を覚える。近いのではないだろうか。あり得ないことではない。


ニヤカムさんのせいだけではなく、親しかった友人にフランス人で英語を話す人が多かったせいか私にとってフレンチイングリッシュは聞き取りやすいらしい。でも今のところ同時通訳のようなあのような訳は他の人ではできていない。

これはニヤカムさんの言葉を超える表現力によるものなのだろうか。それとも訓練すれば他の人でもできるようになる私の特殊技能なのだろうか。

   


0 件のコメント:

コメントを投稿