2020年6月7日日曜日

鳥取夏至祭2020への道20200607

鳥取夏至祭への道20200607
参加者:15名

2台のカメラを使用、スイッチする家やカーテンを2枚仕込んで、徐々に各家が工夫されている様子が見られます。

まずは衣装合わせから。
どうもはっきりした色の方がいいのと無地の方が好ましいようです。
映像だと飛んじゃうんですね。

ウォームアップの5

やってみての感想
なんだか手にこだわってましたね。
人数が多いとやはり見切れない。(今日この時は3×4の12枠、音声の人も)
ビデオオフではなくていていいけれど、積極的に「動かないけれど踊っている時間」が必要。
3人縛り(初期の頃にやっていたもの)みたいなの?
3人縛りではなくて6、7人くらいは動いていて良くて。
引いてる人ばかりでも見にくい。
皆の動きの大きさを見ながら、駆け引きがあっても。
画面の距離感も違いますね。
画面の前のほうに行ってても大きく動いて見えない部分があってもいい(区切られてても気にせず動いてもいい)のかも。

Ipadだと9人までしか見えなくて。他の人いることに気がついた。(環境によって異なる)

衣装無地の方がいいみたい。体がみやすい。

5分だったしウォームアップ的に動きたかったところはある。長くなると休む人も出てくるんでは?

意図的に画面から出るのもあり。面白い。
前回のお題で緩急をつけるというのがありました。思い出してみましょう。
ダンサーも声出して良いですよ。今日は特に音2人だし。セリフとかもありです。


15分でやってみましょう。
皆衣装替えしてる!
何かやりやすい動き入れましょうか、止まってられる動きもいいかも。後ろ向き。→今回は決定せず、2回目で行うことに。
今回は何か1度は物を使う。シーンを変える、そこから何かが変わる。カップやサボテン、修正テープ、本などから別世界を一瞬作る。
(どうでもいいですが、ここで山本さんが出した手拭いがrichi kyokoと書かれてて、大脇家!!と後から発見。たまたまでしょうか)。
始まる前のゆるゆる遊んでいる感じが結構いいです。

やってみての感想
音が出なかった部分は?
なんとなく動きに合わせたところがあるんだけれど、聞こえてる?
聞こえてますよー
なんとなくみんながいなくなる時だったのでソロっぽくなったなと思ってました。
みてても見れてないから、感想言えないところもありますね。。。

多くの人と反応するのは難しい。
石和田さん的には田中さんと踊っていた(田中さんは気がついていなかった)。誰かにフォーカスするのはありかも。この人とセッションしているというのを選んでもいいのではないか。双方向でなくても。
見れなくても何か磁場のようなものの中にあって、ある程度動いている。
位置関係を見ながら画面がつながっているつもりがつながっていなかった、でもそれはそれで面白かった。そして私のところからは離れているけれど、悦子さんが頭で私は体と思ってた。意識してましたよー
こういうこと起こると面白いですね。
自分はそのつもりと思ってたのが伝わっていて、本当にライブしている感じ。リアルでわからないけれど後から聞いてわかるのもね。
あとは自分の反省しかありません。
集中が途切れちゃって。
他の人を見たりはできてるけれど、自分の動きに集中はできてなかった。
見てる時間も全て込みでできるといいよね。

画面の見え方として2次元的に見せているものと奥行きを使っているものとがあって見えやすい。手とかも2次元的。

単純に楽しかったです。何が効果的かとか考えてなくて。

木野の渋い顔(コメント中)が気になった。私も視覚的な効果は狙ってなくて。それぞれとつながることに集中したいと思う。

結果的にそう見えてけばいいのだけれど、ある程度視覚的な面白さを考えようとすると難しい。苦手分野だなと思う。常にはみ出しちゃうタイプの人なので。

体が長いから入りきらないんじゃ。
それが良さでもあるから、長いんだからしょうがないでしょってやっちゃうくらいでもいい気がする。
一応これでも努力中、、、こう見えてるんだというのでショックを受けつつ学習中です。
はみ出てもその先が想像できればいいんだと思う。

このフレームが水槽に見えてて、それぞれその中で泳いでいるけれど向こう側にも水槽があって、魚は自由に行き来していて、たまたま目撃されている感じかな。同じような動きしていたりとか、それが視覚的に面白い。

素敵なイメージ!そんな感じでやってみよう。
みんなハマりきれない。さいちゃん特に手足無駄にすごく長いから、ハマりきれない(きらない)ってやった方がいい。

セリフ(実況した)聞こえた?言葉をどういう風に出すといいかと思って。前回は雑誌を読んだけれど、どうしたらいいかな。ダンス(身体系)多いから自分だけが喋るのどうかなって思って。
みんなからよかった!との声。
そのまま乗っかって踊ってみれる気がした。実況中継もいいし、思いつかないような言葉を言っても。雑誌は雑誌でよかったよ。その言葉に引っ張られることもありだし。
掛け合いもっと無茶振りしてほしい。
こういう動きしたらなんて言ってくれるかなとか考えたりする。


152回目
お題:日光東照宮(みざる聞かざる言わざる)とものでシーンを変えるの2つのお題を共有

やってみての感想
15分すぎてまだまだ上がっていきましたね。
イフクさんのところの物画面楽しかった。物で動いてみました。にんじんとかね。白いのは?(骨です、狸の骨)子供の相手で苦肉の策。。
ぼんちゃんの3人でくるくる回っているの面白かった。
15分、どうですか?一区切りかな。
前は長く感じなかったけれど、今日は長く感じた。コンディションの問題?
本番も15分4回?それは多いのでは?

当日の感じ
子供たちワークショップ(外あそび)
終わったあとエントランスホールでみんなで遊ぶ(子供たちとのセッション)

わらべ館紹介(場合によっては別撮りで撮っておく)。

その後にズームセッション。なので15分だと2回くらいかなと思っています。



今まで1時間もやってて、1時間とか長くなるとそれはそれで遊びが出てくる。

東照宮、どうでしょうか。
面白かったです!
2回、3回やりましたよね。1回目はすんなりでしたけれど、2回目は発展させてみました。
決まりがあるとそこから派生したり繋がりやすかったりする。
何か各回お題を作るといいのかもしれないですね。これはミッション東照宮で。

14日午後ワークショップ作成ミーティング(鳥取組)なのですが、それに合わせて行いましょうか。土曜午前のほうがいいかた連絡ください。
集まる人が多い場合は土曜もやることができます。
一回現地でやってみれたほうがいいかもということで。
鳥取組の皆さん
ワークショップは元々遊び考案会でもあります。
しかし皆さんとツアーシュミレーションなどもやってみるためにできれば早くお越しくださり、実際にできることを決めていけたらと思います。(午前中からにするかお昼からか迷うところです)。
ワークショップ自体は外遊びなので、そのおまけにzoom会があります。

ワークショップにそのまま参加は難しい。
エントランスホールに来てからは前回の時とほぼ同じ(それが子供たちが多い状態で行う)。

鳥取組もセッション時は別画面になります。そのためノート型パソコンなどは各自持参してもらう形になります。

少しずつですね。明日、またわらべ館にいって打ち合わせしてきます。



0 件のコメント:

コメントを投稿